還暦からの就職活動。

 考えていたよりも難しくはなかった。贅沢を多く望まなければ需要はあるのだな~。私の場合の贅沢は土日祝お休みで残業なし! 好きに楽しく生きるために最低限必要な生活費を算出して、切り売りする時間を最小限に抑えることだけに注視したので、ココは楽にパスできた。問題は通勤時間のドアツードアで三十分以内。ココだけは物理的な問題なので、如何ともしがたく歯がゆい時間を過ごす羽目になりました。

 出版済みの本の印税だけで生活費を賄うことは時期尚早のようなので(笑)就活に勤しんでいたのですが、通帳の残高が日に日に目に見えて目減りをする現象が、こんなにも不安を煽ってストレスに直結するものなのだ!と知らしめられました。

 納得の中でのフリーマンでの残高減少は意に返さず!でいられたのだが、「よし! 食い扶持を探すぞ」と決心を固めてからの無職のオッサンになった途端に焦りがやって来た。
 現に三月ほどもブログ更新が滞っていた。一般的に、人間は余裕がなくなると複数のタスクを楽しめないらしい。就職からひと月を過ぎて、ようやくブログに戻ってこられたが、アクセス方法も忘れてしまっていてハードルが高くなっている。

 しかし、まずは「継続は力なり」なので続けよう。

投稿者
アバター画像

jinchan

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)